江戸の旅ガイドを読む(上)

江戸

同人誌 / Age: All / Issue date: 2020-09-06 / Size:M

1,650YEN(Excluding Tax:1,500YEN)

(Swipe to display the sample image)

Sold Out
International Mail : Available

Information

江戸時代前期、庶民が旅を楽しみ始めた頃に出版された
東海道の旅行ガイドブック「東海道名所記」(浅井了意作)を、
まるごと全部読めるように現代語訳しました。
※上巻では、原書の一巻から三巻に当たる江戸から吉田宿(愛知県)までを掲載。

物知りで感激屋、だけどどこか抜けてる僧侶・楽阿弥と、
和歌好きで頼りなく見えながら常識人でもある優男の商人が、
偶然出会って一緒に旅をすることに。
元祖・弥次喜多ともいえるコメディー小説の体裁で、
各地の名所や名物、伝説があふれんばかり、てんこもりに楽しめます。

江戸の吉原を覗き、箱根の山を越え、富士山を眺めて、大井川の流れに溺れて…。
「旅籠ではこんな風に過ごしていたのか」
「おいしそうな名物がたくさんあるなあ」
「へえ~そんな面白い伝説があったんだ!」
今と違う?今も同じ?
きっとあなたの好奇心を満たしてくれる
たくさんの驚きと発見があるはずです!

※下巻は下記へ。
https://alice-books.com/item/show/5071-8

Go to circle's WEB site

Same Circle Items

Other Items